gokumon / 極もん
最近の大学は、4学期制の導入が進み、国際化に対応しているのだそう。これにより、留学生を出すことも受け入れることも容易に。留学生だけ秋入学を認めるなど、様々な方策があるらしい。ならば、小中高まで巻き込んで、 #9月入学 にする必要ないのでは・・。 #9月入学反対 #新型コロナ at 05/04 12:58
gokumon / 極もん
テレビで #9月入学 賛成の意見を述べる生徒も、今年度の学校生活が半分のなるのが嫌だからとか、スポーツの大会に出られなかったからなどが多く、留学などの話は出ない。その辺り、よく分析しないと・・。やはり、今年度の教育問題と、国際化の… https://t.co/INuK7Kf19z at 05/04 13:02
gokumon / 極もん
#9月入学 で大雪時期の受験が解消と言われるが、夏の受験となると猛暑や台風があり、天候に左右されるのは同じ。しかも、温暖化が進んでおり、この2年で見られたように台風が巨大化している。大事な新学期早々に台風被害ということもあり得る。… https://t.co/EPU8Epgaro at 05/04 14:12
gokumon / 極もん
世界標準と言いながら、半年遅らせて #9月入学 とすると、欧米より1歳遅れになってしまうという指摘があるけれど、問題にならないのか。知事会の時点で分かっていたのか? その辺の話、テレビから聞こえてこないなぁ。 #9月入学反対 #新型コロナ at 05/04 23:15
gokumon / 極もん
オンライン授業の整備も進まないので、Eテレの番組で勉強するよう指導している学校もあるようや。それなら、いっそ地上波の空チャンネルを使って、小中高の各教科書別に沿った授業を流すチャンネルを開設してはどうか。魅力ある先生を選抜して。… https://t.co/iV9MAsXvDA at 05/04 23:38
gokumon / 極もん
#9月入学 金曜のMBS生出演で橋下氏。「入学式は桜とセット」という視聴者意見に「誰が言ってるんですか」と苦笑。しかし産経新聞主張にも「桜の頃の入学は文化として根付いている」と記述がある。文化・伝統をバカにしてはいけない。桜だけで… https://t.co/Ar4jAJxE9U at 05/04 23:55
gokumon / 極もん
桜と入学。知事時代、芸術の支出をバッサリカットした橋下氏には分からないのやろう。あの建物を残したいとか思ったことないんやろう。欧米と違うのは、日本には、はっきりとした四季があること。欧米に合わせるばかりではなく、日本の文化を誇るべ… https://t.co/DAezL6UQE6 at 05/04 23:57
gokumon / 極もん
日本列島の端に住んでるから、桜と入学式は関係ないという人もいるが、歌や物語では接しているはず。そんな人も東京で進学・就職することになって、桜の頃の入学・入社を楽しみにするかも知れない。春の出会いや別れ・・歌や物語も含めて大切な文化… https://t.co/nFjACy8EyW at 05/04 23:57
gokumon / 極もん
産経ニュース 【主張】9月入学 「コロナ紛れ」には反対だ https://t.co/BQB3uSTY3l 『留学希望の学生や研究者は以前より少ない。』『桜のころの入学は日本の社会文化に根付いてもいる。』 #9月入学 #9月入学反対 #新型コロナ at 05/04 23:58
title2020.5.16